いちおう毎月どんなことを感じたのかと書いてから3ヶ月目になります。1ヶ月目は、ただただロンドンにいるのが楽しくて嬉しかった。2ヶ月目は、割といっぱいいっぱいだったみたい。そして3ヶ月目は、馴れたのか、ちょっとのんびりしすぎた気がします。リラックスして休めたことはよかったけれど!

 ちなみに、先月書いた時の12月の目指すところは以下の通りでした。

  • もう少し心に余裕を持つこと
  • 生活のメンテナンスなどを気にかける
  • リラックスして、英気を養う
  • 長期的な目標をクリアにする

 できたのは、リラックスしたことと生活のメンテナンスくらいです。それだけリラックスしたのに、なぜか余計なことを考えすぎて心の余裕があんまりできていないのが、ちょっと良くなかったところ。これは理由はわかっているので、来月は解決させたい、、、

 そして長期的な目標については、結局目の前のことをどれだけ頑張れるかで変わってくる、というのが正直なところです。なので、今は長期的な目標を考えすぎるよりも、とにかく手を動かさないと!という場所にいる気がします。もちろん、ある程度長期的な目標はできているのだけれど、それは手を動かしたり、行動することによってよりクリアになっていく気がするので、机上の空論を語るより何かをつくることに時間と労力をあてないと、と実感しています。

 だいたいそんな感じなのですが、12月を振り返っていこうと思います。

画像
クリスマスツリーみると、無条件にうきうきした気持ちになりますよね?とくにかわいく飾られているのが好き。

目次

  1. ちょっとだけ焦って落ち込んでしまった
  2. Notionをはじめました。とっても良い!
  3. 12月になると一気にクリスマス気分だったロンドン
  4. まとめと来月に向けて

ちょっとだけ焦って落ち込んでしまった

 12月の前半では、少し落ち込んでしまったところがありました。トラブルがあったり、疲れが溜まっていたのもそうだけれど、一番は自分で自分に期待しすぎていたのかなあ、と。だから、「あれもこれもできていない!」と焦って、自分に追い討ちをかけていたように思います。

 それで人と比べたりして勝手に落ち込んでしまっていました。良くない。

 あとは、なんだかモヤモヤすることがあったのも大きい。ロンドンでは別に大きな差別みたいなのは基本ないんだけれど、なんだか「アジアは全部一緒でしょ」「アジア人=中国人」みたいに思っているのかなあと思う発言をされたりして、ちょっとだけ気にしてしまった。簡単に違うよーって言えばよかったのに、自分が黙っちゃったので、モヤモヤが残ってしまったし、。まあ、自分が気にしやすいというのもあるので、もっと図太く鈍感になる練習をしないとな。それと今度あったら、ちゃんと言い返します!

 そんなこともあったけれど、おかげさまで持ち直して、後半は期限良くいられたのは、良かったです。むしろ、ちょっと落ち込んだことで、「そうだ自分はこうゆうのが欲しかったんだよね、だからここに来たんだよね」と、目指しているものをもう一度ちゃんと認識した気がします。結果良かったかも。

 一方で、もうこうゆう落ち込みにあんまり労力とかは使いたくないので、良く悩んでしまうことや、落ち込んでしまうトリガーになるものなどを把握して置いて避けるのは大切だと感じています。あとは、こういった悩みが出た時に、もう答えを出したものに関しては、文章にして残しておくとか。そうすると、二度同じことで悩んでしまうことが減らせる気がします、

画像
キラキラしてるボールみたいなのも、良いですよね。

Notionをはじめました。とっても良い!

 そして上記のような文章にして残しておきたいことをまとめる場所として、Notionをはじめました。これが、とっても良かったです!なんでもっと早く使わなかったのだろうってくらい。すごく好き。

 何度も読み返したい文章とか、自分のためのタスクリストとか、欲しいものリストとか、チェクリストとか、自分のためのメモとかを、カスタムしてつくって全部まとめて置けるので、とっても便利です。自分のために文章書いたり、まとめたりするのが好きな人には本当におすすめ。

 かわいいNotionの使い方とか見るのもたのしい。こうゆうインスタとか見ながらダッシュボード編集してると、あっという間に時間がたってました。

画像
ナショナルギャラリー前のクリスマスマーケット。クリスマスマーケットってやっぱり本場はドイツなのかな。

12月になると一気にクリスマス気分だったロンドン

 それから、12月になるとロンドンは一気にクリスマス気分になっていました。町中いたるところにクリスマスツリーが出てて、イルミネーションが始まって。全部とっても綺麗でした。そうゆうこともあり、12月に入ってちょっとしたくらいから、すでにもうホリデー気分になってしまいました。

 とくに、12月に入ってから時間許す限り、いろんなクリスマス映画やドラマを見たりしていました。そのせいで、だんだん空想にとらわれすぎて、頭がフワフワしていたと思う。あんまり見すぎるのも良くないですよね。特に、何かを見ると、それにすぐ影響されやすいので、、

 クリスマスの休暇中に休む分には全然良いのだけれど、頑張るべき期間にもフワフワしすぎた気がするのが反省点です。気をつけよう。しかし、クリスマスはとてもよかったです!

画像
わかりやすくセールをしているハロッズ。かわいい。

まとめと来月に向けて

 まとめは、ちょっとふわふわしすぎたことを反省。ふわふわするのは良いことなのだけれど、ちゃんとコツコツしないと。ただ、楽しいことを体験したり、新しい体験をすると、やっぱり心がワクワクするしリフレッシュするので、そうゆうのはこれからも大切にしていきたいな、と思いました。

 来月は、コツコツを貯めることと、取捨選択をもっと早くできるようにすること。生活を大事にすること、楽しむこと。かなあ。

 以上、読んでくれてありがとうございました。

イギリスの暮らし

タグ

イギリス大学院留学

暮らしと考え方

YouTubeもやっています♡見にきてください!

Categories

Login