前回、KODAK SUNSAVER(コダックさんサンセイバー)という使い捨てカメラで、フィルムカメラデビューをしたという記事を書きました。
そして今回は、はじめて自分でカメラにフィルムをセットして、撮影をしたので、その結果をレビューしていこうと思います。使ったのは、フィルムカメラ初心者に向いているKODAK M35というカメラと、富士フィルムのPremium400というカラーフィルムです。

フィルム初心者が実際に撮った写真はちょっと散々だった…
そして、とれた写真を公開していくのですが、わりと散々です…
こんなはずじゃなかったのに…という映えない写真が多いのですが、心を広くしてご覧ください。












わかったこと!フィルムカメラ初心者は曇りの日に写真を撮ってはいけない
はい…みていただいた通り、曇りの日に撮った写真はゴースト化しています。全体的にホラーになってしまっていますよね。
とはいえ、「すごーくどんよりした曇り」ではなく、まあまあ明るい感じの日でした。
実際に、スマホで撮った写真は可愛く撮れたりしています。
そのため、わかったことは「フィルムカメラ初心者は曇りの日の写真を撮ってはいけない」ということでしょうか。
もちろん、初心者の方でも曇りの日に綺麗な写真を撮る方はいらっしゃると思うのですが…
慣れていない人に撮っては「どのくらいなら大丈夫」というのがわからないので、かなりリスキーです。
数枚撮る程度にして、いっぱい撮ってしまうのはやめた方が良さそうです…
一方、晴れた日にはとても可愛い写真が撮れているので、そうゆう天候を気にするのが良さそうですね!
また、他のフィルムなどで撮った写真も上げていこうと思います。
読んでくれて、ありがとうございました。