いろんなコンサートなどに行って、いろんなチケットをもらうことがおおかったので、どんなチケットがあるのが、どんなサイズなのか、細かいことをまとめてみました!
6つの違ったチケットと、そのサイズ感や情報量について
見るのが早いので、ちがったチケット6つをご覧ください。
すべてのチケットに共通してかかれていたこと
青:公演目名
ピンク:日時と場所
緑:席
オレンジ:値段






こんなふうにして、同じ情報はのっているものの、配置だったり、などがちょっとずつちがってきています。すっきりしているようにみえるものもあれば、なんだかごちゃごちゃしているのもありますよね。
チケットに乗っている情報・サイズ感の違いは?
ほかにも、情報がのっていたものをまとめました。
買った人の名前が書かれていたり、劇場のドアが開く時間がかかれていたり。BBCプロムとピーコック(子供向けの演目だった)ので、普段コンサート等に行かない人も来るだろうから、チケットにドアが開く時間を書いたのかもしれません。あとは、カジュアルなものだから、早く来て、事前に楽しんで欲しかったのかも。
ほかにも、BBCプロムは連日やっているから、他の日と間違える人がでないようにとか、バービカンは、(バービカンのホールではなく近くにある協会での催しだったので)、トイレがないよーってこととか、それぞれきになることを強調して、注意しています。
ただ、チケットという小さなものだから、注意できることは限られているので、ほんのすこしだけです。

あとは、チケットのサイズ感。どうしてだかわからないけれど、138mmのものが多かったです。どうしてだろう?チケットを作る場所や機械?が一緒だったりするのかもしれません。
グラフにしてみると、こんな感じ。

—————————
というわけで、何枚かある、ロンドンで買ったチケットのまとめをしました。比較してみることで、そのチケットの特徴が出てきたり、統一性がでてきたり、ちょっとおもしろいなーと。
今後も、いろんなものを観察していこうとおもいます。よんでくれてありがとうございました!